未分類 ミニ集塵機の製作6 【+セット面をつくる】 2020年10月9日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? セット面を作るので、実際に使ってみました 今回のセット面はナラ材を使って作ります。 この材木は天板ように使います。 この手の材木はホームセンターなどに売ってい …
木工 ミニ集塵機の作成5 2020年10月7日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? 使いやすく、メンテナンスしやすく 作業スペースは広くないですし、いろんな電動工具があちこちにあります。 作業をするたびに集塵機も一緒に移動して、電動工具を使った作業 …
木工 ミニ集塵機の作成4 2020年9月24日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? 掃除機で吸い込んで、ゴミだけ缶の中へ 空気の流れは黄色の矢印の方へと吸い込み、ゴミだけを缶の中に落として、ほとんどゴミがない状態で掃除機へと流れていきます。 実際に使ってみる …
木工 ミニ集塵機の製作3 パーツ取付 2020年9月21日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? パーツの取り付け 遠心分離のようなメカニズムで吸い込んだおが屑を缶の中に落としていきます。 塩ビパイプと差込口は規格が若干合いません。 そこでガムテ …
木工 ミニ集塵機の製作 2 2020年9月11日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? 既製品の缶を加工する 丸く切り抜くために、丸く穴を開けました。 卓上糸鋸で切り抜こうという方針でしたが、アルミ用の刃が無く、 ホームセンターに買いに行く …
映画 『フォードvsフェラーリ』男が好きなテーマで、男が憧れる姿を描く 2020年9月8日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? 生まれながらにして車が好きな生物 ステッペンウルフの「Born to be wild」が聞こえてくるような映画です。(実際は使 …
木工 ミニ集塵機の製作 1 2020年9月7日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? ゴミがない世界を コッテ製作所の作業場はとにかく汚い。 毎回、木工作業のたびに自身がボロボロになる汚れっぷり。 ということで、集塵機のスモール版の製作に取り組 …
映画 『マネーショート』いったい 誰が悪いんだ? 2020年6月3日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? 「厄介なことは知らない事じゃない。知らないのに、知っていると思い込むことだ」 この言葉はトムソーヤの作者マークトウェインの辛辣な格言ですが、この言葉から映画は始まり …
映画 『君の膵臓を食べたい』時計仕掛けの感度 2020年4月30日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? 膵臓を患っている主人公曰く、「昔の人は、悪いところがあると、他の動物のその部位を食べた」と。 僕自身、すごく視力が良いってわけではないですが、僕は鯛の粗煮が大好きで …
映画 『フリー ソロ』人生をかけた一発勝負 2020年4月26日 Daishi Tsuneoka あれ?コッテさん? 人生は一度キリなんだから ずいぶん前。 近所の大学に通っていた女の子曰く、 「ワタシ、思ったんですけど、“人生、一度きりなんだから …